BLOG Updated 2022年05月 手話教室に通い始めました!! 河島です。みなさんお久しぶりです。 最近、手話教室に通い始めました。 わたしがなぜ、手話をやってみようと思い立ったかというと。 数か月前、手続き更新の関係で市役所に用がありました。わたしの隣に座っていらした方が、ろうあ者の方で、彼..
BLOG Updated 2022年04月 おはようございます(⌒▽⌒) 河島です! 最近、暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね。 今週の日曜日、子ども食堂のボランティアに伺う予定です。 稲沢駅近くでやっています。 最近描き始めた漫画が6ページ、出来ました。 法律事務所に入り浸る女の子、イオちゃ..
BLOG Updated 2022年04月 バドミントン大会やります! 河島です! 来たる4月16日土曜日、全国子ども福祉センターのみんなでバトミントン大会(?)を開催します! 大会といっても、ゆるーく遊ぶ感じなので、運動神経に自信がない人も、予定がなくてひまな人、もしくは福祉に関心がある人も、一見さんも、興味..
BLOG Updated 2022年04月 名古屋駅前でアウトリーチ 2回目 こんにちわ、河島です! 昨日は、全国子ども福祉センターのアウトリーチに参加してきました。 一ヶ月ぶりの参加となりました。 名古屋駅前、ビックカメラが向かいに見える広場で、着ぐるみを着て募金活動をしました。 私は、ぽむぽむプリンの着ぐるみを..
BLOG Updated 2022年03月 子ども福祉センターさんで使う看板イラストを描きました。 誰に頼まれたわけでもないですが、作っちゃいました♪ イラストとポップな文言があれば、もっと気軽に子どもたちが寄ってきてくれると思います。 ただ単に、「子どもの居場所を作っています!」と喧伝するよりも、まず、子どもたちが集まりやすいスペース..
BLOG Updated 2022年03月 募金箱を手作りしました。 子ども福祉センターさんのアウトリーチ活動で使う募金箱です。 募金は一円でも入れてくれるとすごく助かります。 子ども福祉センターでは、行政からの支援を一切受けていません。ですので、皆さんの募金が活動の基盤であり必要不可欠です。 もちろん、一..
BLOG Updated 2022年03月 作業所(職業訓練所)に通いはじめました。 河島です! ごく最近、職業訓練所に通いはじめました。 今は、LINEスタンプを制作しています。 こういう作業は、自分一人だと好きなように描いちゃうのですが、作業所で作業していると、どんなスタンプなら買ってくれるのかを考えながら作業するように..
BLOG Updated 2022年03月 絵が上達しました。 一年前。 昨日描いたもの。 2枚とも私、河島が描いたものです。どちらもデジタルで作成しました。 センスが格段に上がったなぁ、と思います(^ ^) 継続は力なり、はっきりと実感しています。
BLOG Updated 2022年03月 映画 綴り方教室 観ました! 1938年の古い映画です。 綴方とは、作文のこと。 主人公は、貧乏な家族の長女。 彼女は持ち前の明るさとユーモアを駆使して一家の日常を作文に描写して、クラスメイトの前で発表します。 面白い作文に、どっと笑うクラスメイト。 しかし、ある日..
BLOG Updated 2022年03月 募金活動に参加しました! 河島です。こんにちは!! 私は昨日、名古屋駅前で、募金活動に参加しました。 NPO法人:子ども福祉センターさんの募金活動でした。 子ども福祉センターさんは、いじめや虐待で学校や家に居場所がない未成年、青少年たちの居場所作りをやっています。 ..
BLOG Updated 2022年03月 無料LINE相談&雑談お付き合いします! 河島桃花です。 ・高校中退して途方に暮れている ・やりたい仕事が見つからない ・将来に展望を持てない ・新社会人だけど毎日憂鬱だ ・何のために生きているのかわからない ・毒親のことで悩んでる、許せない ・学校に行きたくない、会社に行きたくな..
BLOG Updated 2022年03月 漢字検定に挑戦! 河島です。こんばんは。 最近、漢字の勉強をしています。 私は、文章書くのは大好きな割に、漢字が弱いです(T ^ T) 私が今取り組んでいるのは、漢字検定三級(中学卒業レベル)の問題です。 今年6月に受験する予定で・・・。 こんな感じで、漢..