- 2020.10.05 UP !
ストレスでお酒に手が伸びたら、ぜひYelleを代わりに!
ふたたび河島です。
お酒について、ブログで五味社長も仰ってましたが、
機嫌のよい時しか飲んではだめ、
まさにその通りです!!
私は今、ビールを飲んでますが、機嫌がいいことが自分でわかっているから、飲んでます。
悪酔いすると、最初は朗らかで明るくなれます。嫌なことも、脇に置けます。
しかし、あとからむなしさや苛立ち、吐き気が襲ってきます。
ハイテンションになりすぎると、ヒトは凶暴化します。
晴れの日は体調がいいのでビールを飲みますが、メンタルがおちているときは、ビールは飲みません。
面倒くさいことになるし、何一ついいことないからです。
そういうときは、ビールの代わりに、音楽を聴きます。ヘッドフォンをはめて大音量でお気に入りの
アーティストの音楽に耳を傾けます。
音楽はアルコールと同じくらいの中毒性がありますし、いくら聴いても誰も文句いわないし、
未成年でも合法的にハマれるし、どんだけ聴いたって悪酔いしない!!!!!!
音楽はいいですよ。おすすめは、Yelleです。彼女の「Bassin」は超、おススメです。

初めまして。この度、非行少年・少女のカウンセラーを担当させて頂く河島桃花(かわしまももか)と申します。 かつて私は、18歳の冬に、非行少年として家庭裁判所で少年審判を受けた過去があります。(現在は27歳です) 世間の大半の大人は、やむを得ず非行に走ってしまったあなたの『悪い部分』しか見ていないかもしれませんが、非行に走ってしまったあなたたちは、少し不器用なだけだと私は思います。こちらでの活動と並行して、フリーランス作家としても活動するほこら、“10代”と対峙する子どもたちを主人公にした物語も執筆しています。
語学と音楽と小説執筆が大好きです。よろしくお願いします!